忍者ブログ
とりあえず生きてます報告程度なので中身の充実とかは期待しないでくださいな(笑) メインは友人のHP管理なので、こっちは毎日更新できませんよ☆ HPから来た人は、そちらでの話題は一切禁止でお願いします(ここ重要)それ以外でしたら、どんどんツッコミどうぞ。大歓迎(笑)

2025

0723
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

0727
時事通信の方は何故か記事が消えていたのでこっち。
こういうのしてくれるの嬉しい。
個人的に友人が山口にいるから、これ系は今ちょっと色々気になってたんだ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090726-00000029-jij-pol



迂回路の高速無料化要請へ=首相、山口豪雨災害で

 麻生太郎首相は26日昼、豪雨災害により山口県防府市の国道262号線が寸断されていることを受け、迂回(うかい)路として活用できる高速道路の無料化を西日本高速道路株式会社に要請する方針を明らかにした。羽田空港で記者団に語った。
 高速道路の無料化は、山口県の二井関成知事が同日、首相に電話で要請した。区間は山陽自動車道の防府西から中国縦貫自動車道の山口インターチェンジまで。豪雨災害に関し、首相は「現地においては二次災害防止、復旧復興に万全を期すよう知事に(電話で)申し上げると同時に、政府内にも対応を指示した」と述べた。 



PR

2009

0718
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2009/07/post-25af.html

↑夏目漱石についてのごたごた。
なんか最近、こういうの多いね。

ちょっと、なんか…詳細知らずに言わせてもらっていいなら。
こういうの多いの色々、気持ち悪い。

2009

0714
ちょー私信。
正直、この手の話題は避けておきたいんだけど。
ついでに言うと政経とか得意分野じゃないからね、本当に(苦笑)
でも確かに一理あるかと思うので、少しだけ。
口調は気にするな(笑)



選挙と一口に言っても、その性質は色々。
だから前の選挙で当選したはずの人がすぐまた選挙してるのはどうして? とか、こっちの人たちはなんで解散しないの? とかの答えは、「選挙」というくくりでは同じでも、その結果どういうところに所属するかとかが違うから。

例えば「町内会の選挙」も「学級委員を決める選挙」も「選挙」というくくりにしたらやることは同じ
(立候補・推薦などして、いいなと思う人に投票する)

その結果、勝った人が「町内会長」や「学級委員長」になる。
でも、その後の待遇はそれぞれで変わってくる。
例えば、学級委員長は「学年が変わる、あるいは引越しするまではそのまま」というもので、町内会長は「何か胡散臭いことしてると思ったら再選挙できる」とかいうものだったとしたら。

学級委員長が引越しの予定がない限り、その後一年、選挙はもう行われることはない。
でも、町内会長の場合は、その後一年で選挙が行われることがある。

判りにくいかもしれないけど、そういう感じ。

で。
今、テレビでしきりに言っている選挙は簡単にいえば今までと同じだけど、ちょっと違う選挙。
今回のは「衆院解散・総選挙」

小泉さんの時に「郵政民営化についての選挙です!」ってやってたの覚えてるかな? あれと同じ。
簡単にまとめると、「大臣とか色々ぜ~んぶ解散するから、みんなの意見を選挙結果に反映させてちょ」選挙。
この選挙については色々割愛。
つか、本当は「国の」選挙で「一つのことだけを柱に選挙しろ」っていうのは横暴としか言えないんだけど…もう済んだことなのでどうしようもない。

今回、なんで特に「民主と自民」でうるさく言ってるかというと、勝ったらおっきなご褒美がもらえるから。
勝ったほうが「総理大臣」になれるよ。ってこと。だから「政権交代」云々。
「比例代表」とか「小選挙区」とかは、選挙の時の票の入れ方や選挙区の大きさとかだから、また別問題。

「マニフェスト」は公約。勝ったらこんなことしますよ!っていう口約束みたいなもの。
これは「これからこういうことします!」っていうのを見るためにも使うし、前に出したやつと見比べて「どこまでそこに書いてあるやつが達成できたのか」を見るのにも使える。



どっちの党に入れるかとか、誰に入れるかとかは自分で考えて好きにすればいいと思う。
でも、テレビだけ見て決めるのは、正直お勧めしない。
せっかくネットつなげてるんだから色々調べてみると面白いよ。
テレビはすべての事実を放送するわけじゃない。

よく判らなかったら、どっちの人に政治を取ってもらいたいかで投票してみるといいんじゃないかな。
今の総理の麻生さんがちゃんと働いたのかどうか知りたいなら「麻生 功績」あたりで検索かけてみると、年表にしたやつが出てきたりするし、まとめてくれてる人もいるから自分で検索してみそ。
鳩山さんも同じく色々出てくるから、こっちも調べてみるといいよ。

自分の希望が10あって、それがぴたりと合う人や政党なんてないと思ってた方がいい。
8くらい合わないけど、残りの2はどうしても実現してほしい!とかなら2が合うとこを選ぶのも一つの選択肢だし。
8合うけど、残りの2は合わない!でも8は実現してほしいから…って選んだあとで、2もこう変更してくれたらもっと支持する!って議員さんにメール出したりするのも選択肢のひとつだと思うし。


ただ、今回の選挙は「よく判らんけど、とりあえず一回民主に政権とらせてみてダメだったら戻せばいんじゃね?」っていう簡単な問題じゃない。
ダメだったら、戻せないし、戻すのもすぐにできるわけじゃない。

そのあたり考えて、投票に行ったらどうかな。
まだ、時間あるから色々調べてみるといいよ。


とかうんちく垂れて、間違ってたらごめん…orz

2009

0704
忘れてた。
いつ書いたか忘れたけど、多分、マスクもらったとかの時に書いた台湾に関するやつ。
「何したの?」って聞かれたので、参考資料。
………聞かれて大分経ってるから、自分で調べたか、忘れられてるかしてそうだけどな…orz←行動遅い


NHKスペシャル「アジアの一等国」偏向報道まとめWiki_NHKの大罪↓
http://wiki.livedoor.jp/kyotres/

wikiっていうのはサイトの管理者だけじゃなくて、有志が編集できる感じのサイト。
ウィキペディア(みんなで作る百科事典みたいなやつ)とかが有名。
ただ、わざとそういう機能(自分も編集に参加できる)を使ってわざと内容を荒らす(嘘を書くとかウィルス仕込むとか)人もいるから、そういうときは管理人さんしか編集できないようにしてあったりもする。


チャンネル桜↓
http://www.ch-sakura.jp/topix/1054.html

ここでNHKに対する署名活動とかもやってる。
今、二次募集中。


署名するかどうか。とか、本当は何があったのかとか。
そういうのは↑のを見たりネットで調べたりして、自分で決めればいいと思うよ。
とっかかりに↑のサイトを紹介させてもらってみた。

2009

0521
自分のとこにも感染者出てるのに、兵庫と大阪に台湾がマスクくれたって…!!!
何でマスクくれたかとかは↓記事によって違うのが不思議なんだけど(笑)

こういうの嬉しい。
今、色々内政でも外政でも難しいとこにいるのに…力になれないこと多すぎるのに…。
そして返す返すもこの前のえぬえちけ。の無礼が申し訳なさすぎる…orz


朝日↓
http://www.asahi.com/national/update/0521/
OSK200905200151.html




MSN↓
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090520/
bdy0905202303029-n1.htm



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(07/21)
(07/21)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ころた
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP